0568-93-0067

受付時間:9:00~21:00

採用情報

recruit

社員インタビュー

2018年入社
大型トラックドライバー

小森 陽介

小森さんがドライバーを目指した理由、入社を決めたきっかけを教えてください。

前職では造園工事の仕事をしていました。そこで4tトラックを運転しており、大型免許もとっていたので、「このスキルを活かしてもっと稼ぎたい!」と思ってドライバーの仕事を選びました。この会社で働くことになったのは、一言で言うと本当に「良いご縁」で…。たまたま社内の方と知り合いだったので、声をかけてもらいました。そのときはちょうど前職を辞めたタイミングでした。良い会社に出会えて本当に感謝です!

実際にドライバーとして働いてみて、正直なところどんな感じですか?

入社後は1年間、4tドライバーとして働いていました。ゆくゆくは大型ドライバーとして働くこともできると聞いていたので、そこを目指していました。今では大型トラックに乗っています。前は現場仕事をしていたので、体力的な負担が減ったと感じています。運ぶ商品がアイスクリームのときは、早く積み込まないといけない、というプレッシャーもありましたが、今ではすっかり慣れて余裕でできます(笑)

この会社に興味がある方、応募を迷っている方にメッセージをいただきたいです。

入社4年目を迎えた今、仕事で嬉しいと感じるのは、お客さんと仲良くなれて信頼関係を築けていること。ドライバーは荷物だけじゃなく、会社としての信用も運んでいるのだと感じています。もちろん、初めから完璧になんてできません。最初のうちはとくに、周りの仲間に頼ってください。この会社には、一緒に助け合えて、気軽に話せるような「良い人」がたくさんいます。後輩が入ってきたら、わからないことなどは僕からしっかり教えてあげたいです。
2022年入社
運行管理者

西村 嘉人

西村さんがこの会社に入ったきっかけは、ちょっと珍しいですよね。

そうですね(笑)もともとは求人サイトを見たことがきっかけでした。気になって応募したのですが、ちょうど人が充足したとの連絡が入り、タイミングかな…仕方ないと思っていたある日、採用担当者から募集再開のお知らせをいただいて今に至ります。最初はドライバーとして働くつもりでしたが、私が運行管理の資格を持っていたこともあり、面接ですり合わせをして運行管理者として勤務することになりました。

入社して3か月。今感じていること・思っていることを率直に教えてほしいです。

まずは仕事を覚えて一人前になること。それを第一に考えています。覚えることはたくさんありますが、運行管理者として働かせてもらっていることがまず有難いですし、個人的にも再チャレンジの気持ちで転職したので、最近はとても充実しています。最終的には、「西村が入社してよかった」と周りから思ってもらえるような仕事ができたら最高ですね。あと、働き方に関して言えば、前職では夜勤の長距離をしていたので、家族との時間が増えたのが良かったと思っています。

転職では人間関係を気にしている方も多いと思います。そのあたりはどうですか?

そうですよね。人間関係については実際に入社しないとわからない部分が大きいですから。私がここで話すことはウソっぽく聞こえてしまうかもしれませんが、正直に今思っていることを話しますね。まず、とにかく人間関係がフラット。皆気さくでフランクだし、だからこそ接しやすくて話しやすい。人間関係に関して嫌なことや不安もなく、すっと馴染むことができました。ドライバーをはじめ、管理者や経営者とも接しやすい環境なので、安心して来てください!
社員インタビュー

2022年入社
大型トラックドライバー

松井 一樹

入社してよかったことを教えてください。

前職は10tで長距離をやっていましたが、家に帰れないことも多かったので、地場の仕事を探していました。 求人サイトで当社を見つけ、インスタで楽しそうな会社だなと思い入社。 上司や先輩、事務員さんがとにかく気さくな人たちばかりなので楽しい職場だと思います。 毎日家にも帰れて、休日は自分の希望の曜日がありますが、他にも子供の運動会や旅行等、 休みたい日があれば柔軟に対応してもらえるので、家族との時間も大事にできます。

仕事のコツはありますか?

冷食の配送では納品先もいろいろな所があるので、それぞれのやり方・降ろし方を覚えたり、 自分で回る順番や積み方等を考えて行うので難しさはあるかもしれません。 でも最初のほうは周りの人にどんどん聞いて身につけていけば大丈夫です! 件数が多いときは大変な分、スムーズに終われたときは達成感があります。

最後に、求職者へメッセージをお願いします!

どうやったらうまくいくか、どうやったら早くできるか、等を考えるのが得意な人はすごく向いていると思います。 あとはわからないことがあったらすぐ周りに聞けることが大事だと思います。 先輩や上司も必ずフォローしてくれるので、報連相がしっかりできるといいと思います。 先輩・上司・みなさんとても気さくな人ばかりなので 話すのが好きな人、和気あいあいと仕事がしたい人は、三幸運輸に合っていると思います。一緒に楽しく仕事しましょう!